詐欺に騙されない!初心者が安全に資産運用できる基礎【まとめ】

詐欺に騙されない!初心者が安全に資産運用できる基礎【まとめ】

📌この記事は、あなたと一緒に投資詐欺と戦う記事です。

「投資をやってみたいけど、詐欺が怖い…。」
「人生設計を考えると投資をやるべきだけど、勇気がでない…」

そういった悩みを解決します。

気持ちでは投資したいのだけど、なかなか行動できない人が多いです。

この記事で得られること
  1. 投資素人を卒業
  2. 詐欺被害をなしで資産運用できる
アリジ

こんにちは、アリジです。(twitter@ariji_jp

知識ゼロから投資を始めて、3年が経ちました。

現在は年間100万円以上を資産運用しています。
2020年の利益は、年利27%ほど。

\僕がやっている資産運用はこちらです/

投資がめちゃ好きですが、1つだけ許せないことがあります。

それが、投資詐欺。

詐欺のせいで投資のイメージが悪くなっています。

先日もこんなニュースがありました。

恋愛感情を利用した手口です。

  

こういったのがマジで許せません…。

好きな人から誘われたら断れないのも当然です。

📌投資素人を減らすことが詐欺対策になる

投資素人を減らすことが詐欺対策になると思っています。

詐欺被害にあう人は、みんな投資を知らない素人です。

詐欺グループは無限に出てきますので、投資詐欺にダマされない人を増やせば良いと考えます。

なので今回は、投資素人を脱却できる知識をまとめました。

投資の良い面と悪い面も知ることで、甘い話に騙されなくなります。

「本なんか読まないけど大丈夫?」

大丈夫です。本記事の内容は、下記のことに気をつけました。

  • 経験した情報
  • 短時間でわかる
  • 素人でも理解可能

📌ブログ限定特典

しかも、「ブログみました」という方には、無料で質問や相談に回答いたします。

お問い合わせは下記のLINEよりどうぞ。

投資詐欺にダマされないための基礎知識

最低限知っておきたい基礎レベルの知識4つです。

はじめにポイント言うと、

  • 投資と資産運用の違いを理解
  • 投資詐欺の手口を知る
  • 初心者がやらない方が良い投資を知る
  • 投資で儲かる仕組みを知る

📌まずは投資と資産運用の違いから

結論をいうと、投資とはお金の使い方のことで、資産運用はお金を働かせる活動のことを言います。

初歩的なことなので、理解しておきたいですね。

📌詐欺手口を知ればダマされる確率が減る

投資詐欺は大きく分けて2つ。

  • 偽の投資案件詐欺
  • 名義貸し型詐欺

どんな手口なのかをわかればだいぶ対策できます。

📌初心者がやらない方が良い投資を知ろう

投資初心者がやらない方が良い投資はあります。

危ない投資を知れば、損する確率が下がります。

📌仕組みを知れば増えやすい投資がわかる

ネタバレすると、キャピタルゲインとインカムゲインの話です。

あなたにあった投資診断チェック付きです。

投資で成果を出すための基礎知識

投資で成果を出すための基礎知識も公開しておきます。

📌こんな人は投資に向いています

結論をいうと、

  • 貯金できる人
  • コツコツ続けされる人
  • 辛抱強い人
  • 未来志向が高い人

です。

📌初心者の資産運用ルールはこれ!

資産運用の自分流ルールをつくることも重要です。

これも結論をいうと、

  • 売買条件を決める
  • 自己流で投資しない<
  • 集中投資はしない
    です。

📌1番大切なのがリスク回避

リスク回避を理解していないと資産運用は失敗します。

それに、プロ投資家と会社員投資家のリスク回避は違います。

会社員向けのリスク回避を詳しく書いた記事はこちらです。