【お金が貯まらない原因を知りたい方へ】

残念ながら、その考えはよくないね!
今回は
「お金を貯めたい、増やしたいけど、どうしたらいいのかわからない…」
「今の貧乏生活を改善したい」
という疑問に答えていきます。
こんにちは、アリジです。(twitter@ariji_jp)
先日こんなインスタ投稿しました。
世の中のお金持ちが、どのようにしてお金持ちになったかを、知りたい人が多すぎます。
僕はDMなどで質問に答えていますが、「お金持ちってなんでお金持ちなの?」という質問が多いです。
残念ながらそう考えていては、お金は増えません。
というのは、あなたがお金持ちになる方法は、「自分がなんで貧乏なの?」という質問に向き合うことから始まるからです。
ブログや相談などで、「こんな方法がありますよ!」とアドバイスはできても、実際に自分に適用させるのは自分だからです。
なので今回は、お金の貯まない人がやってしまいがちな、お金持ちの行動をマネることについて書いていこうと思います。
- お金が貯まらない人の原因がわかる
- お金持ちのマネをしてはいけない理由がわかる
そしてこの記事後半では、貧乏との向き合いかたも紹介します。
お金持ちを追っかけてもお金は増えない。
Contents
お金が貯まらない人の原因【お金持ち追っかけはやめましょう】

結論でも書きましたが、お金が貯まらない人の原因は、お金持ちをお追っかけてしまうことです。
その理由はこの2つです。
- お金持ちの秘密を知っても再現できない
- なんちゃってお金持ちに騙されてしまう
順に説明します。
お金持ちの秘密を知っても再現できない
参考までにお金持ちの行動を知ることは良いです。
ですが、お金持ちの行動を丸パクリするのは良くないです。というかできないと思います。
というのは、いきなり人の行動を丸パクリするのはできないですし、あなたに合っている方法とは限らないからです。
お金持ちはお金があるからこそできることがあり、お金を使ってお金を増やしています。
なので、そもそもお金を持っていないとできなかったりしますね。
それとやっぱり人には向き不向きがあります。
「これをやっていると楽しい!」と思うようなことをやった方が良いですし、成果も出たりします。
ですので、結局は今やれることをやっていくしかない感じです。
なので、お金持ちについて調べるのをやめて、今どうして貧乏なのか?お金が貯まらないのか?を考えた方が有意義です。
なんちゃってお金持ちに騙されてしまう
ぶっちゃけ、お金持ちかどうかは本人にしかわかりません。
ですが人は、身なりや乗っている車などから、この人はお金があるなんて想像してしまいます。
これを使って、インターネットやSNSで豪華な生活を公開している人がいます。
ですが、これの目的は自己ブランディングだったりしますね。何かメリットあるから、豪華に発信してたりします。

そもそも、「自分はお金を持ってるぞ!」なんてリスクがあるので、言いたくありません。
こういったのに引っかかってしまって、マネしようとしても意味ないです。
お金を持っているかどうかは、借金額や資産額を見てみないとわからないので、見本になるお金持ちを探そうとする行動自体がムダだったりします。
貧乏人がやってしまいがちな行動


貧乏から学べと言われても、よくわかんない…。
実際に貧乏から学べといっても難しいと思います。
なのでここからは、ありがちな貧乏人がやってしまいがちな行動を書いていきます。
具体的にはこの3つです。
- 毎月の収入を残そうとしない
- お金持ちになりたいのではなくて、お金を使いたいだけ
- 自分の行動を疑えない
順に説明します。
毎月の収入を残そうとしない

毎月もらった額の半分は貯金するようにしましょう!

ゲッ‼️マジ⁉️
とは言い過ぎですが、このくらいの意気込みが必要だったりします。
お金が貯まらない人は、「残したい!」「貯金したい!」と思っていても、なかなかできない人がほとんどです。
というのは、人はあるものをすべて使ってしまうクセがあるので、注意が必要です。
なので、半分は難しくても20%は最低でも残せるようにした方が良いですね。
お金持ちになりたいのではなくて、お金を使いたいだけ
突然ですが、「今から10年後に今のお金が使えなくなる」となると、あなたはそれでもお金を貯めたいと思いますか?
だいたいの人が「N0!」だと思います。
何が言いたいかというと、お金持ちになりたい人のほとんどは、お金集めに興味があるのではなくて、お金使いに興味があるということです。
これはかなり錯覚している人が多いので気をつけて欲しいです。
お金持ちはお金を持っているから、お金持ちになっているワケで、お金を好きなことにジャブジャブ使えるワケではないです。
自分の行動を疑えない
時には、自分の行動を疑ってみるという行動が必要です。
もちろん、自分に自信を持つ気持ちもわかります。
それでも自分を変えるにはどっかのタイミングで、自分のことを疑ってみることが必要です。
そうしないといつまでも、現状維持のままです。
これが貧乏人が苦手としているところでもありますね。
ということで今回は「お金持ちを追っかけるのはやめましょう!」という記事を書いてみました。
最後まで読んでくれてありがとう!このブログで、少しでもお金に苦しむ人が少なくなればと思います。
そして、「この記事がよかった!」という方は、公式LINEでお友達登録をお願いします。リアルタイムお金の情報やブログ投稿の通知をタイムラインで発信していますので、よろしくお願いします。
SNSでは、お金に関する情報を発信しています。よければポチッとフォローお願いします。
パパ、お金持ちってなんでお金持ちなの?