【主婦でもお金を貯める方法ってあるのかな?と悩む人】
「専業主婦でも家計に貢献したいな。」
「育休中で働けないのが不安…しかも貯金もそんなにない。」
という悩みを解決します。
- 主婦でもお金が貯められる方法がわかる
- 一生、主婦でいられる方法わかる

こんにちは、アリジです。(twitter@ariji_jp)
妻は専業主婦になって4年になりました。

家計のことは僕がやっています。
5年目の今では試行錯誤して、年間120万円も貯金できました。
働かないって理想です。
ですが、心のどっかでお金のことがあり、不安ですよね。
育休中ならなおさらです。
子供のこともあってほんとに大変。
僕も結婚当時は貯金がなかったので、妻が出産で働けなくなった時は、とても不安でした。
なので今回は、主婦でもお金を貯められる方法を紹介して、
少しでも不安がない生活ができたらなと思います。
旦那をうまく使って稼がせましょう。
そして後半では、これからも主婦でいられる方法も紹介したいと思います。
最後までお付き合いください。
Contents
【家族がよろこぶ】主婦でもお金を貯める方法

さっそく、本題です。
結論にも書いましたが、旦那をうまく使って稼がせるのが良いです。
ぶっちゃけ、収入がなければ貯金はきついです。
それに、男は単純。好きな人ためなら必死に働けます。
子育て中ならムリできないので、旦那さんにがんばってもらいましょう。
僕もそうして正解でした。
なので、主婦でもお金を貯める方法は、貯められる環境づくりです。
下記で詳しく解説していきます。
もし、具体的な貯金方法を知りたい方は、あなたが貯金できない最大の理由【100万貯めれます】で詳しく書いています。
参考にどうぞ。
旦那が帰宅する時だけ、がんばって家事する
まずは、旦那が帰ってくる時だけで良いので、がんばって家事をしましょう。
妻に安心して子供と家のことを任せられると、仕事に集中できます。
それに、家の中がきれいだったり、夕飯がおいしいとモチベーションになります。
📌最低限の家事でオッケー
とはいっても、慣れない育児中に家事をするのは大変。
なので最低限でも、旦那の帰宅の時に急いですればオッケーです。
何もしないのは、信用を失うので、やれることやった方が良いですね。
お互いにがんばっている意識が、仕事の意欲になります。
お金がかかわる家事を率先する
家事をするなら、お金を払ってやっていることを「自分でやれないか?」と考えると節約のヒントになります。
例えは下記の通り。
- お弁当をつくる
- 通勤ルートの見直し
- 安い買い物のリサーチ
などですね。
なかなか、業務に忙しいと気づけなかったりすること多いです。
なので、客観的な意見が役に立ちます。
お金のことは必ず相談する
お金のことは、必ず2人で話し合ってから実行した方が良いです。
というのは、基本的に働くのが嫌なのは、旦那だって一緒です。
その働いたお金を、勝手に使われるとテンションが下がりますね。
例えば、1万円の商品を買うとします。
買う方は「1万円でこれは安い!」と思っていますが、勝手に買われると「1万円ってオレの1日分の労働だよ…」なんて思ったりもします。
📌お金は2人の物
なので、もちろん旦那もですが、大きな買い物をする時は、
お互いに納得してから買うようにした方が良いですね。
旦那に勉強時間を与える
もし、旦那が勉強熱心なら、止めないでやらせるべきです。
というのは、日常業務の繰り返しでは、収入が上がらないからです。
日々勉強していかないと…体は中年。頭は少年。になってしまいます。
これじゃ、社会で戦っていけないですね。
僕も新聞と本を読んでから、収入が上がっています。
なので、のんびり新聞を読んでいても、見守りましょう。
スマホゲームだったら、蹴り飛ばしてオッケーです。
ということで、主婦は稼ぐというよりも、
節約とかで家計に貢献した方が良いと思います。
節約については、【人生変わる】生活費の節約術【ピンチはチャンスです】が詳しく書いています。
ので、参考にどうぞ。
ぶっちゃけ、女性も働くのってどうなのかな?と感じます。
女性にしかできない業務もあると思います。
ですが、母親としての役目の方も重要なんじゃないかと思いますね。
これからも主婦でいられる方法

そして後半では、これからも主婦でいられる方法について書いていきます。
正直、旦那さんの収入次第ですが…社会に出なくてもよい方法があります。
専業主婦になったら諦めるもの
基本的にサラリーマンの一生の収入は2億円です。
なので逆算すると…
下記のものを飽めたら、専業主婦でも暮らしていけると思います。
- 高い車
- 新築マイホーム
- 子供2人以上
- 旅行
新築のマイホームはキツイですね。
たぶん、中古ならいけます。
📌でも…欠点ありです…
欠点は、老後のお金がなくなってしまうこと。
なので、確定拠出年金やNISAなど利用して、資産運用が必要になってきます。
お金もただ貯めるのではなく、投資することが必要です。
自宅でやれる仕事を身につける
自宅でやれる仕事を身につけると、生活が楽になります。
意外と働くのがイヤなのではなく、会社に行きルールがあるのがイヤだったりします。
時代は偶然にも、テレワークや副業が流行ってきてます。
なので、自宅でできる仕事が見つかると、将来も変わります。
📌楽したいなら、前職を活かしましょう
具体的には、前職を生かして働くと良いです。
もうスキルはありますから。
いまだと、ココナラとかで在宅ができます。
他にもハンドメイド商品でショップを作ったり、知識を書いて有料コンテンツにすることも可能です。
自分の合った働き方を、考えてみるのもありです。
ということで今回は「主婦でもお金を貯める方法」について書いました。
最後まで読んでくれてありがとうございます!
このブログで、少しでもお金に苦しむ人が少なくなればと思います。
このブログが「役に立った!」という方は、公式LINEでぜひメッセージをください。
お待ちしています。
パパ、主婦でもお金を貯める方法ってあるの?