お金がなくてもこれなら遊べる!休日は出かけよう!

「お金がないから、遊べない」なんて思っている人は間違い。

お金をかけなくても、工夫すれば遊びを満喫できる方法っていっぱいあります。

たとえば、区や市町村など地域で運営しているところを活用すれば割安になることが多い。そして、自然を利用して遊べばまず無料。

やり方次第で上手に遊べることって多いですよ。

アリジ

今回はお金をかけない遊びを紹介するよ!

にぃに

パパ、いっぱい遊んでー❤️

この記事で分かること

・地域で運営してるところを活用すれば割安
・自然を利用して遊ぶと良い
・収入になる遊びをする

割安情報を探そう

お金をかけないで遊ぶには、まず情報収集が必要不可欠です。残念ながらぷらっと出かけて、お得なことは転がっていません。

アンテナを張って準備しておくのが基本で、情報収集の手段はおもに2つです。

インターネット

調べものの定番!気になったらググれば欲しい情報が見つかります。

「地域」+「お得情報」と検索すればいいですね。

その他にも、クーポンサイトを調べてみるのもおすすめ!

おすすめのクーポンサイト

おすすめのクーポンサイトはこれです。

トクトククーポン

クーポンサイトを利用するときの、メルマガなどの登録って面倒。

でも、このサイトは登録不要でクーポンページを印刷するか、スマホを見せるだけと簡単です。

クーポンサイト.com

有名チェーン店の最新クーポン情報が見れます。

このサイト見てからアプリなど登録してもいいし、最新情報をまとめて見るのも時短になっておすすめです。

フリーペーパー

ローカル的な地域のフリーペーパーでも、クーポンや無料イベント情報を得ることができます。

よく家に届く無料の新聞的なやつです。近所のスーパーなんかにも置いてありますよね。

見かけたら目を通して見てください。教養を高めるセミナーやコンサートなどの情報がたくさん載っています。

税金で運営しているところを活用

税金を払っているのに、税金で運営しているところを利用していないのはもったいない。

区や市町村で主催してるところは、民間に比べて割安になることが多いです。そもそも無料のところも多いよね。

博物館や美術館などは、数百円〜1000円程度の費用で歴史や芸術に触れることができます。子供の感性を磨いたりと知育にもいい。

本が好きなら図書館に出かけてもいいですね。利用だけならタダです。読み聞かせもやってくれたりして助かります。

自然で遊ぶ

自然はそもそも無料。なので活用するしかないですね。

公園

公園はほとんどお金をかけず、のんびりできるスポット。最近は、おもしろい遊具がある公園が増えたので、子供と行っても楽しい。

ちょっと近所の公園でも、大きな設備の整った公園でも、1日気持ちよく過ごせます。

スポーツ

区や市町村で運営しているスポーツ施設は、民間のスポーツクラブより利用料金が安い。子供と遊べる子育て支援施設も増えて来ています。

子供と遊んでもいいですし、仲間と汗をかいてもいい。プールやテニスコート、フィットネス施設などは、500円〜1000円くらいで遊べます。

ただし、体育館の照明は利用料金が高めなので、なるべく日中に遊んだ方がいいですね。

趣味を極めて副収入を得る

資産になる遊びをするのもおすすめです。

作品を商品にする

手芸が好きな人は作品を商品にして売れたら、安く遊ぶことができます。「元を取ろう」とか「稼ごう」とか思わなくても、 「安く好きなことしよう」と考えるぐらいでいいかもしれません。

それに商品にすることで、スキルアップなど学びになることが多い。自分のレベルアップにつながる部分もあります。

物販だけじゃなくても、料理が得意なら自宅で料理教室なんかもありですね。

セミナー

お金のことや暮らし、健康など、安く参加できるセミナーは意外と多いものです。語学や趣味などの講座も、区や市町村で開講しているものは、一般のセミナーと比べてかなりお得です。

これも広報紙やフリーペーパーをチェックしておきましょう。

まとめ:お金がなくても遊べる。遊んだもん勝ち!

お金をあまり使わなくても、工夫次第で遊ぶことはできます。

家にいるだけでは、気持ちも経済も沈んでしまいます。外に出ていると新たな発見があるでしょうし、リフレッシュにもなります。

楽しく生活することが一番いい。無理なく遊んで充実した日々を過ごしたいですね。

そのほかにも、探せばまだまだ出てくると思います。

もし、「こんな遊び方もあるよ!」っと知ってる方は、ぜひコメントかツイッターで教えてくださいね!

にぃに

パパ早く早く!
もうパソコンいいから!
遊びいこうよー❤️

人気記事 あなたが貯金できない最大の理由【これで100万貯めれます】

人気記事 【厳選】貯金用口座のおすすめはこれ!お金持ちがやっている賢い方法